
※JIOつなぎサポートパックLタイプのご利用には、事業者様が「JIOわが家の保険」の事業者届出およびJIOつなぎサポートパックLタイプ事業者登録をしていることが必要です。(新規のJIOつなぎサポートパックLタイプ事業者登録は中小企業者様に限ります。)
※基礎配筋検査を自主検査で行った場合は、本商品のご利用はできません。
制度概要

JIOつなぎサポートパックLタイプは金融機関と(株)日本住宅保証検査機構(JIO)の提携によって生まれた、つなぎ立替払制度です。一般的なつなぎ融資とはちがい、工事の進捗に合わせて事業者様に立替払いを実行します。中間資金の支払手続きはJIOが代行いたしますので、お施主様が都度 手続きを行う面倒がなく大変便利です。
また、万が一 建築途中に事業者様が倒産しても、他の事業者様に引き継いで完成させることができる「完成サポート」がついている他、建築途中にお施主様(ローン契約者)が不慮の事故で死亡等の場合に住宅ローン融資額を保証する「安心保証」もオプションでご利用いただけます。
立替払
建築途中に2回(融資額の30%ずつ、計60%)のつなぎ資金をお施主様に代って事業者様にお支払いします(立替払い)。引渡し時には残りの40%の支払手続きと、つなぎ立替払分(建築中の60%)の返済手続きを代行しますので、お施主様(ローン契約者)はお支払いに関する面倒がなく大変便利です。

完成サポート
JIOつなぎサポートパックLタイプには、万が一に備え完成サポートがついています。
建築している事業者様が倒産等の場合でも、他の事業者様に引き継いで完成させることができます。

安心保証 (オプション)
建築途中に万が一お施主様が高度障がいまたは死亡された場合等には、保証会社がお施主様に代わって事業者様に対する未払債務を弁済し、住宅を権利継承者様に引き渡します。
通常、住宅が完成しないと住宅ローンが融資されないので、建築途中にお施主様が亡くなると建築している住宅をそのまま放棄ということにもなりかねません。安心保証(つなぎ団信)があれば、いざという時にも大きな安心です。
(付保をご希望の場合はJIOから保証会社へ取り次ぎます。)

JIOつなぎサポートパックLタイプの流れ、ご利用いただける金融機関一覧
(ご利用いただく金融機関により2つのタイプがあります。)
■JIOつなぎサポートパックLタイプIタイプ

取扱金融機関一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
■JIOつなぎサポートパックLタイプIIタイプ

※ご利用の金融機関が代理受領を認めていない場合、お施主様の口座を経由してJIOにお振込みいただきます。
JIOつなぎサポートパックLタイプの対象となる住宅
1. JIOつなぎサポートパックLタイプ登録事業者が請負契約に基づき建築する住宅
2. ご利用いただく金融機関の住宅ローン審査が終了している住宅
3. 戸建住宅(2世帯住宅など共同住宅は規模に制限があります)
(備考)
- 土地と一括で売買を行う分譲住宅は取扱対象外です。
- 住宅ローンのご利用条件(住宅ローン金利・借入期間・返済方法等)につきましては、各金融機関へお問い合わせください。
■JIOつなぎサポートパックLタイプ全体の流れ

よくあるご質問
![]() |
JIOつなぎサポートパックLタイプでフラット35を利用できる金融機関はありますか? |
---|---|
![]() |
荘内銀行、但馬銀行、西日本シティ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、中京銀行、池田泉州銀行、紀陽銀行、楽天銀行、奈良県農業協同組合、JAバンク高知、アルヒ、協同住宅ローン、ジェイ・モーゲージバンク、ファミリーライフサービス、全宅住宅ローン、LIXILホームファイナンス、優良住宅ローン、ハウス・デポ・パートナーズ 以上19社でご利用いただけます。(2022年6月現在) |
![]() |
JIOつなぎサポートパックLタイプの費用はいくらかかりますか? |
![]() |
JIOつなぎサポートパックLタイプにかかる費用は以下の通りです。 (1)委託手数料[88,000円/1住宅(税込み)] (2)工程進捗確認費用(完了)[6,050円/1住宅(税込み)] (3)つなぎ期間の立替払手数料(利息) つなぎ期間の立替払手数料(利息)は、金利の動向により異なりますので、概算についてはJIOまでお問い合わせください。 ※工程進捗確認と同じタイミングで他の検査を実施する際は、工程進捗確認が不要になる場合があります。 詳細はJIOまでお問い合わせください。 ※オプションで安心保証(つなぎ団信)ご希望の場合は別途保証料がかかります。
詳細はJIOまでお問い合わせください。 |
![]() |
JIOつなぎサポートパックLタイプの申込方法を教えてください。 |
![]() |
JIOつなぎサポートパックLタイプ申込書に必要事項をご記入いただき、請負契約書および金融機関の審査終了通知書を添付して、JIOつなぎサポートパックLタイプ専用窓口宛にFAXしてください。 FAX受理後、登録事業者様へつなぎ立替払に関する必要書類を郵送しますので、登録事業者様とお施主様それぞれご記入・ご捺印いただきJIOつなぎサポートパックLタイプ専用窓口宛に原本を郵送してください。 原本受理後、申込受付完了となります。 ※JIOつなぎサポートパックLタイプのご利用には、事業者様が「JIOわが家の保険」の事業者届出、およびJIOつなぎサポートパックLタイプ事業者登録をしていることが必要です。JIOつなぎサポートパックLタイプのご登録には、債務超過でなく、2期連続赤字でないことが最低条件です。
|
事業者様へ
JIOつなぎサポートパックLタイプは、登録事業者様のみのお取扱いとなります。
また、お取扱い(登録)にあたり所定の審査がありますので、ご登録を希望される場合はJIO各担当支店へお問い合わせください。
JIO未届出の事業者様はJIO届出・登録案内をご確認ください。
お施主様へ
JIOつなぎサポートパックLタイプのお取扱いは登録制のため、お取扱い(登録)のない事業者様もございます。JIOつなぎサポートパックLタイプのお申込みをご希望のお施主様は請負契約を締結する事業者様へJIOつなぎサポートパックLタイプ事業者登録の有無をご確認ください。
なお、JIOつなぎサポートパックLタイプ商品概要については「お問合わせ」ページより資料をご請求ください。